SSブログ

ざっくりまとめ:腸内細菌の役割について [アトピー性皮膚炎]

最近話題となっている腸内細菌について、とある方からお話を伺う機会がありました。
ざっくりとではありますが、伺った内容を簡単に整理します。

1. 腸内細菌の起源
地球が誕生し、生物が海、そして陸上へと進出する過程で、細菌類が起源となった。
生物は死滅すると土に帰るが、それを餌として他の生物が生まれ育ち、生命が栄えた。
細菌類は生物に取り込まれ、排出されるという循環のもとに存在を続けていた。
生命が細菌から生まれている以上、わたしたち人体にも最近は必要であり、必要以上の除菌はそうした必要な細菌を人体から追い出してしまうことに繋がる。

2. 腸内細菌が果たす役割
腸内細菌の人体内での役割は、口腔から摂取された食物を分解し、細菌群(コロニー)のカテゴリ毎に栄養素として人体に吸収されることのサポート。

3. 腸内細菌が死滅する理由と死滅によりもたらされる健康被害
・野菜…農作物に使用されている農薬、化学肥料など。
・菓子…人工甘味料
・弁当…保存料
・お茶…お茶の葉を栽培する際に農薬が使用されるため、ペットボトルのお茶も見方によっては有害と言える。(ただし検証結果が無い)

これらは人工的に生成されたものであり、人体に本来蓄積されていないため、日常的に摂取し続けると、腸内細菌にとって有害となる餌を摂り続けることとなり細菌量が極端に減少(死滅)する。

細菌量が減少すると、本来果たさなければいけない役割が十分に果たせなくなり、免疫力の低下、アレルギー症状を引き起こすこととなる。

4. 腸内細菌の活性化
・ローフード(加工されていない生の食品)を摂取する。
・スナック菓子、糖類、コンビニ弁当などを避ける。
・腸内細菌はバランスが大切。減らさないようにする。

ざっくり言うと、加工食品を控え、野菜を摂取する、ということです。

現代人の食生活は多種多様なレストラン、ファーストフード店の増加により偏りやすくなっています。
意識的に食事の内容をコントロールして腸内細菌のバランスの維持を行い、健康的な生活を目指していくことが肝要であると言えます。

少し堅い記事となってしまいましたが(笑)何かの参考になれば幸いです。
ちなみに、腸内細菌について非常に分かりやすくまとめられている本として以下が挙げられます。

 

こちらで簡単なまとめ記事も作成されているようですので、
購入の際の参考にしてみて下さい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。