SSブログ

『untickle』アトピーに悩む人々のための新たなサイトが登場? [アトピー性皮膚炎]

アトピー性皮膚炎の治療方法の情報交換はネット上での体験談、
もしくは口コミが主となっています。

しかし実際のところ、ひとたび検索を行ってみると、

「治療に関する記事が錯綜していてどれを信頼していいのか分からない」
「保湿剤や薬などを試そうにも、どれから始めればいいのか分からない」
「特定の商品へと誘導されるだけ(案外多いです)」

といった悩みに直面されている方も大勢いらっしゃると思います。

そうした方々のために、また、アトピーに悩む方々どうしを結びつけるために
新たなコミュニティサイトを立ち上げようと
活動されている方にお会いしてきました。

"アンティクルはアトピーに悩みながらも忙しい日々を送る人の為のEC/情報サイトです。 "

本日お話をお伺いしたのは、代表の野村さんです。
野村さんご自身もアトピー性皮膚炎に悩む傍ら、
自分に合った治療法や症状の緩和方法を見つけようと
ネットを検索したところ、上のような問題点に直面し、
頭を抱えてしまったそう。

そのような経験から、
同じように情報収集で立ち止まってしまう方、
なかなか治療に踏み出せない方に向けて、

・錯綜するアトピー性皮膚炎関連の情報整理
・アトピー性皮膚炎に悩む方々どうしを結びつけ、励ましあえるコミュニティの提供

を中心としたサイトの立ち上げを企画されたとのこと。

将来的にはユーザーの方々から募った
情報を基にデータベースを構築して、
ユーザー一人一人の症状にあわせた保湿剤、
治療方法のマッチングが簡単にできるサイトの設立を
目指していらっしゃるとのこと。

私自身、前回の記事で書いた病院に出会うまでに
かなりの月日を要しましたし、
それまでにも、あらゆる薬や保湿剤を試してはやめ、試してはやめ、
ということを繰り返してきました。

そして、そうしたことを繰り返すなかで、
症状が治まらないことに愕然としたり、
多額のお金や時間を費やしてきたことも事実です。

もし、情報を簡単にピックアップできるサイトがあったなら、
労力を他のことに使えたのでは?
そしてもっと早く元気になれたのでは?

untickleは、まさにそうした徒労を逓減してくれるサービスです。
プロジェクトはまだスタートしたばかりですが、
アトピー性皮膚炎に悩む人たちが待ちこがれていたであろうサービスのように思えました。

自分自身もこうしたブログだけでなく、
こうしたサービスにもアウトプットを提供して
積極的にアトピーに悩む方々の力になりたい、と強く思いました。

なお、untickleではサービスの立ち上げに向けてエンジニアを募集中とのこと。
興味のある方は、untickleのサイトからコンタクトをとってみてください。
人の役に立てる仕事に就けるチャンスです!

2014.10 追記:untickleではiPhone向けアプリをリリースした模様です。
自分に合う症状が見つけられるかもしれません!要チェック!
→自分に合うアトピー対策が見つかるiPhoneアプリ「untickle」ダウンロードページ
ーー

ランキングに参加しております。
ぜひクリックお願いいたします☆

にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ
にほんブログ村
nice!(0) 
共通テーマ:健康

湯原温泉病院への訪問(入院編) [アトピー性皮膚炎]

数ヶ月前に記事を書いた湯原温泉病院に、実際に入院してきました。
現在、少しぶり返しつつありますが
入院前と比べて明らかに傷が回復しました。

以下、湯原温泉病院の温泉療法について簡単に整理してみました。

1.入院期間について
『1ヶ月』が目安。
入院前と比較して、概ね7割から8割程度回復します。
また、一ヶ月以上滞在していても、
前述以上の回復は見込まれないことが多いとのこと(医師より)。
担当医師と相談のうえ、入院期間を決定します。

2.温泉療法について
アトピー性皮膚炎の患者用に専用の入浴室が設けられています。
浴室に加え、広めの脱衣所、洗面台も用意されているため、
プライバシーは保たれています。

自分が入院した時は、男性は自分だけだったので
好きなタイミングに入浴ができました。
他の患者がいる場合、話し合ってタイミングを決めるそうです。

ちなみに、医師から入浴方法や回数を指示されることはありませんでした。
私は午前中に1度、夕食後に1度、20分ずつ入るようにしていました。

温泉の効能は私のような乾燥肌タイプには絶大で、
入浴後も肌がかさかさになることがなく、受ける刺激が減りました。
1週間入浴を続けていると肌の赤みもとれて、
落屑も殆どなくなりました。これにはめちゃくちゃ感動しました。

3.食事について
野菜中心、低カロリーで、個人的には美味しいと思います。
アトピー性皮膚炎の人は基本的に食事の内容が偏っていたり
糖質の摂り過ぎが原因で悪化することがあるため、
小食、野菜中心の食事は非常に効果的であると
言えるのではないでしょうか。
130620_180154.jpg
(ある日の食事)

4.院内での過ごし方について
食事以外は自分の意志で過ごせます。

私は寝たきりになって体力が落ちるのが嫌だったので、
午前中に外に出て歩いたり、午後はコミュニティバスに乗って
出掛けたりして気分転換していました。

たまに『生活習慣の改善で治るわけない』と言われる方がいますが
自分の今回の体験上、生活習慣の改善は効果的でした。
生活リズムが良くなってくると潜在意識的に「充実感」が得られます。
気持ちも快活になり、いろいろなことにチャレンジしようという気持ちが生まれます。

明け方に眠って夕方に起きて…なんていう人いませんか?
矯正したほうがよいですよ。

ちなみに、外出は届け出さえすればどこにでも出掛けられるので、
かなり自由に日常を過ごせると言って良いでしょう。
また、インターネット環境はきびしく、LTEは全キャリア圏外です。

5.費用について
一ヶ月でおよそ30万円程度です。(限度額適用前)
4人部屋は差額ベッド代なし、
2人部屋、個室は3千円程度が自己負担となります。

6.まとめ
ステロイドでダメージを受けた皮膚を
回復させてあげるためのきっかけ作りとして
非常に良い病院だと思います。

岡山から離れた場所にあるため
はじめは不便を感じるかもしれません。

けれど、外界から隔離されて世間の喧噪を忘れることで、
精神的なゆとりを生み出してくれる場所であると思います。


この記事を読まれた方が、少しでも希望を持って
湯原に訪れてもらえたらこれほど嬉しいことはありません。

質問はコメント欄へどうぞ。

ーー

ランキングに参加しております。
ぜひクリックお願いいたします☆

にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

映画鑑賞:「少年H」@吉祥寺プラザ [日常生活]


「風立ちぬ」を観ようとも思ったけれど、やはりこちらへ足が向いてしまった。

「少年H」は、自分にとってちょっとした思い出のある作品だ。
理由は、15年~16年ほど遡ることになるけれど、当時NHK-FMの「青春アドベンチャー」内でラジオドラマが放送されており、それを何のきっかけかはわからないが聴いていて、しかもそのタイミングで文庫本も購入していたというハマり様。

ただ、物語の内容はすっかり忘れていて、映画を観るのには差し支えることがなかったため、新鮮な気持ちで観られた。

で、見終えてからかれこれ数時間ほど感想や胸に落ちてきた印象を言葉に変換しようとしているのだけれど、『どうして戦争って起きたのだろう』『日本人はなぜ大勢順応主義から脱却できないのだろう』という月並みな言葉しか思いつくことができない。それだけ、当時の戦争は国家主導で国民を洗脳したイベントであり、それに多くの人が抗えず、従うしかなかったということなのかも知れない。

映画全体を通じて、家族愛が温もりあるタッチで描かれているので、観ていてホ時折ロリとさせられるし、とくに肇役の男の子の演技が光っていたと思う。

あと、Hの住む街並のセットが精巧で、空襲前、後、どちらもリアル。それだけでも観る価値はあると思う。(公式サイトによると海外で撮影されたらしいですね。これだけ広大なセットをどこで作り上げたのかと気になっていましたが、納得。)

で、触発されてこちらの書籍をAmazonで注文しちゃいました。読むのが楽しみ。

誰も戦争を教えてくれなかった
古市 憲寿
講談社
売り上げランキング: 107

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

未だにdisられるAndroid端末。 [携帯電話・スマートフォン]

はてなブックマークを眺めていたところ、こんな記事が紹介されていました。

ホリエモンがandroidを力の限りBreaqでdisってたよ

Android端末が日本で発売されるようになってからかなりの年数が経過していますが、未だにAndroidはGalaxy S4のような新しい端末ですらdisられる始末。
国産メーカーではパナソニック、NECの二社がAndroidスマートフォンからの撤退を発表しています。

なぜこうも不遇な扱いを受け続けるのかというと、堀江さんも動画のなかで仰っている通り、操作性の悪さ、電池持ちの悪さが挙げられます。

操作性の点については、そもそもタッチ感度に優れたiPhoneが比較対象となるため、しばらく勝ち目はないと思います。また、統一感のあるインターフェースを持つiPhoneと比べると、どこをタッチすれば画面遷移するのか、設定が行えるのか、などが分かりづらい印象を受けます。

電池持ちの悪さについては、ある意味メリットとも言える、Googleサービスと端末間の同期が頻繁に行われる事に由来します。
かつ、キャリアがプリインストールしているアプリケーションもサーバーと頻繁に通信を行うため、電池が見る見るうちに消費します。
このため、購入時にそうしたアプリを無効化しならなければならない始末に。
メーカーが新機種を発売するたびに電池の容量を大きくしていますが、一向に電池持ちへの不満が解消されない理由はここにあります。

はっきり言って、まだまだ作り込みがなされていない発展途上のOS相手に端末を開発し続けているメーカーは本当に頑張っていると思います。
そのくせツートップ戦略をかがげて一部のメーカーをないがしろにするドコモの戦略には腹が立って仕方がありません。 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。